SKETCH(スケッチ)は副業詐欺?!評判の怪しい宮地乙十葉はデジタル庁ではない!

今回は、宮地乙十葉SKETCH(スケッチ)について、稼げる案件なのか、それとも怪しい案件なのか、ズバリ言っていくわね。

宮地乙十葉のSKETCH(スケッチ)は、3つのキーワードを選ぶだけで月収50万円が稼げると謳った副業のこと。

どうやら、ユーザーが選んだキーワードを元に最先端のAI技術を搭載した “SKETCH” が絵を作成してくれるらしい。

そして、その絵をSKETCH(スケッチ)と連携している企業が買い取ることによって利益が発生するビジネス。

スケッチのビジネス内容

絵を描けなくてもAIが自動で作成し、販売までしてくれるなら、簡単に稼げそうよね。

でも、安易な登録は危険よ。

SKETCH(スケッチ)に参加するには、最終的に98,000円以上の費用がかかることが判明したわ...!

このブログでは、わたくしマダム富子が、世の中に蔓延る怪しいネットビジネスが本物かどうかを確かめるべく、体を張って検証しています。

焦って登録する必要などありません。
この記事を最後までしっかりと読んだ後に検討することね。

また、3つのキーワードを選ぶだけで月収50万円!とかは怪しいけど、副業で月収10〜50万円目指すことは十分に可能なの。

LINE
目次

SKETCH(スケッチ)は副業詐欺か【結論】

宮地乙十葉のSKETCH(スケッチ)は、3つのキーワードを選択するだけで稼げると謳っているものの実際は稼げず、最終的に98,000円の『スケッチラボ』というコミュニティに勧誘されるだけの、詐欺まがいの副業案件。

スケッチは最終的に98,000円の費用がかかる

実際に宮地乙十葉のSKETCH(スケッチ)に登録した結果や、ネットの上の口コミ・評判を調査しつつ、個人的な意見も述べていくわね。

また、宮地乙十葉のSKETCH(スケッチ)は怪しい副業だけど、実際に稼げる副業はきちんと存在するわ。

一度ガーっと仕組みを作ってしまえば、あとは不労所得が可能になるの。

副業で稼ぎ始めるには、ネットでがむしゃらに副業を探すよりも、実際に副業で稼いだ人から話を聞くのが一番早いし、近道にもなるわ。

LINE

SKETCH(スケッチ)の運営元はトラスト株式会社

運営責任者石井泰裕
運営会社トラスト株式会社
登録地東京都品川区西五反田5-5-11
メールアドレスsketch.8staff@gmail.com
連絡先080-7219-0867

気になるのは、メールアドレスがフリーのアドレスであることと、電話番号が個人の携帯番号であること。

ビジネスを提供する会社がGmailなどのフリーアドレスを使っていたり、携帯の電話番号を使っていると、サポート体制に不安を感じるわよね。

何かトラブルが起こった時、きちんと対応してくれるのか、すぐに連絡は取れるのか、そう言った面から見るのも案件を判断する上で重要よ。

念の為、国税庁の法人番号公表サイトでも登記を確認。

トラスト株式会社の登記

よく見ると住所が記載されているのと違うわよね。

「東京都品川区西五反田5-5-11」というのは以前使われていた住所みたいだけど、登記されている情報と特商法の住所が一致しないのはアウト。

それにトラスト株式会社は平成29年に法人登録されてから、6回も住所を変更しているの

トラスト株式会社の変更履歴情報

一番最新の住所も1LDKのマンションであることから、事業拡大のための移転とは考えにくいし、なぜここまで住所を変えるのか・・・

何かやましいことでもあるのかしらね?

宮地乙十葉のデジタル庁は嘘! | SKETCH

宮地乙十葉は総務省のデジタル庁の顧問をしていた経歴の持ち主?
  • 宮地乙十葉(みやじ おとは) 36歳
  • 千葉県出身 東京芸術大学 芸術学部 卒業
  • 大手IT企業に就職し3年間勤務
  • 3年で独立・起業し内閣総理大臣直属のデジタル庁顧問に就任
  • マイナンバーカードの発行に関する全てを担当していた

このプロフィールを見て皆さんが気になっているであろう「デジタル庁顧問に就任」の部分。

総務省のデジタル庁の顧問と記載されていたから、実際に公式ホームページで歴代幹部を確認してみたけど、「宮地乙十葉」という人物の名前は確認できなかったわ。

デジタル庁HP

2021年9月1日に発足したデジタル庁の顧問は、発足当初から現在まで「村井純氏」が勤めているの。

なんでバレやすい嘘をつくのかしらね・・・。

それに「東京芸術大学」には、“芸術学科”や“美術学部”はあるけど、“芸術学部”はないみたい。

検索しても出てこなかったし、東京芸術大学のHPも調べたけど“芸術学部”は無かったわ。

また、SKETCH(スケッチ)の広告には、宮地乙十葉がMIT Technology Reviewに掲載されていると匂わせるような写真が。

宮地乙十葉の怪しい経歴

気になって実際に「MIT Technology Review」のサイトで検索してみたんだけど、宮地乙十葉の名前はなかったの。

MIT Technology Reviewサイト

検索したらすぐわかるのに、なぜこんな虚偽記載をするのでしょうね。

宮地乙十葉という人物自体存在せず、SKETCH(スケッチ)を売り出すための役者のようなものなのでしょう。

経歴もおそらく全部が嘘だから、「すごい人だから稼げそう!」と鵜呑みにしない方がいいわよ。

宮地乙十葉のSKETCH(スケッチ)に登録

SKETCH(スケッチ)で視覚的に稼げると登録したユーザーに見せた後に、スケッチラボという98,000円のコミュニティを案内されます。

宮地乙十葉のSKETCH(スケッチ)は、メールアドレスとLINEアカウントを追加した後、全3話ほどの説明動画を数回に分けて小出しで発信してくるの。

動画に加え、実際にSKETCH(スケッチ)のデモ版が体験できるということで、わたくしも実際にやってみたんだけど(上の画像)、おもちゃのようなサイトの作りだったし、こんな絵を企業が買い取るとも思えなかったわ。

そもそも、AIで描かれたイラストでいいなら、連携している企業側が自分たちでやった方が効率良いし、安く済むわよね。

なんで美大も出てない素人が適当にキーワードを選んで作ったイラストを企業が買い取るのかって話よー。

AIで作成した画像は実際に売れると思うけど、出せて何百円〜何千円じゃない?

とても月収50万稼げるようなビジネスには思えないわね。

SKETCH(スケッチ)の現金10万円プレゼントは嘘

SKETCH(スケッチ)の広告には、「今日から稼げる専用サイト&現金10万円プレゼント」という記載があるの。

スケッチの広告の嘘

でもこれは罠。

「今日から稼げる専用サイト」っていうのは、今日から稼げる “デモ版” サイトって感じね。

デモ版だから参加費用払わないと出金できないしそもそも実際に稼げて無いから注意。

また、現金10万円というのはユーザーを釣るための嘘。

実際にSKETCH(スケッチ)に登録してしまった方から私のLINEに相談が届いていたの。

(SKETCH(スケッチ)は定期的に案内ネット上に出てくる副業なのよ)

ユーザーさん

稼げる上に現金10万円がもらえるという言葉に釣られて登録しましたが、10万円もらえない上に逆に参加費要求されました。
流石に怪しいですよね?

まあこのように、10万円プレゼントも嘘。

美味すぎる話には注意が必要ね。

SKETCH LAB(スケッチ ラボ)の料金は98,000円だが・・・

宮地乙十葉のSKETCH(スケッチ)では、数回の動画とデモサイトで稼げる体験をさせた後、【SKETCH LAB(スケッチ ラボ)】というコミュニティに勧誘してくるの。

SKETCH(スケッチ)の本番環境で稼ぎ始めるには、この【SKETCH LAB(スケッチ ラボ)】への参加が必須。

入会金は98,000円だったわ。

スケッチは最終的に98,000円の費用がかかる

SKETCH LAB(スケッチ ラボ)に参加して、実際に稼げるようになれば良いんだけど、残念ながらそれは不可能。

3つのキーワード選ぶだけで月収50万円もらえるなんて美味い話、普通は存在しない。

また、スケッチラボにはその他の有料サービスも存在することが判明。

SKETCH(スケッチ)アフターサポートの料金は99,000円

SKETCH LAB(スケッチ ラボ)の入会費は98,000円だけど、入会した後のマニュアルはかなり難しく、一般人ではわからないように作成されており、

その「わからない」を解決するための有料サポートがあるの。(参加は任意)

スケッチにはアフターサポートもある

アフターサポートの料金は99,000円。

スケッチラボの入会費と合わせると197,000円で20万円近い金額になるわ。

アフターサポートが事前に用意されているということは、スケッチラボのマニュアルは有って無いようなものなのでしょう。

結局はユーザーに20万円近い費用を払わせるつもりだし、最初から有料のサポートがあることを教えておいて欲しいわよね。

SKETCH(スケッチ)という副業の目的

宮地乙十葉のSKETCH(スケッチ)は、私たちユーザーに稼いでもらおうなんて気はなく、最終的に案内されるスケッチラボの参加費や、その後のアフターサポートで儲けること。

SKETCH(スケッチ)で案内されるデモ版サイトでは実際に利益が出たように見えるんだけど、あくまでも画面上の話。

“画面上は” 稼げたように見えるけど、口座には1円も入らないから要注意。

また、SKETCH(スケッチ)の広告では『キーワードを3つ選ぶだけ』なんて言っているけど、実際はそんなことはなく、全く別の内容だったり、稼げない悪質な副業を紹介してくることがほとんどだから、安易な登録はダメよ。

記事内では公開していない稼げる副業や投資などの案件は、私の恩師でもある富士さんに聞いてください。

LINE

SKETCH(スケッチ)の評判が怪しい

サイトや動画内でも、「SKETCH(スケッチ)を使って639名が月収50万円を達成している」と語っていたけれど、調べてみても「SKETCH(スケッチ)で稼げた」といった内容は確認できなかったわ。

逆に、宮地乙十葉のSKETCH(スケッチ)に関して怪しい口コミがあったから、紹介していくわね。

また、プロフィールで嘘ついているな
前は「東京工業大学 美術学部」(存在しない)
から
「東京芸術大学 美術学部」(学科がない)に

#詐欺
#副業詐欺
#宮地乙十葉

多分存在してなさそう
記載の、トラスト合同会社も嘘臭い

引用元:Twitter(X)

やっぱり宮地乙十葉のあり得ないプロフィールを怪しんでいるみたいね。。笑

宮地乙十葉SKETCH(スケッチ)は詐欺まがいの怪しい副業【まとめ】 

宮地乙十葉のSKETCH(スケッチ)は、デモサイトで稼げたように思わせた後、スケッチラボという98,000円のコミュニティに勧誘してくる、詐欺まがいの危険な副業だったわ。

宮地乙十葉の経歴も嘘まみれだし、何もかも信用できない案件。

  • 3タップで月収50万円は稼げないので注意
  • トラスト株式会社が怪しい
  • 宮地乙十葉の経歴が嘘すぎる
  • 最終的に98,000円のコミュニティと99,000の有料サポートを販売してくる

SKETCH(スケッチ)のサイトにある、「3つのキーワードを選ぶだけで月収50万円が稼げる」というワードを聞くと、ついつい登録してしまいたくなるのもわかるわ。

そういう時は、焦って登録してしまう前に、知識がある人に聞くのが大事。

お金を稼ぐために参加するのに、逆にお金を失うことになるのは辛いからね。

また、ビジネスの内容が不透明な副業には注意すること。

私は以前占い師をしていたけど、
コロナをきっかけに副業を始め、手当たり次第に登録した結果、詐欺に騙されてしまい消費者金融で借金も作ってしまった・・・という悩みや相談をいくつも受けていたわ。

副業詐欺や投資詐欺のトラブルに巻き込まれないためには、正しい情報を知り、騙されない知識を身につけることが大切。

本当に稼げる案件に出会うかどうかは運だけど、怪しい副業を見極めるのは「運」ではなく「知識」よ。

何事も正しい知識・情報を取り入れることが大事。

でも1人だときっと限界があると思うの。

だから、副業について何もわからなくても、めんどくさいことが嫌いでも、私が0からお教えしています。

怪しい案件に手を出す前に相談するべきよ。

今よりも収入をアップさせたり、理想のライフスタイルを実現することに興味があれば、

私が変わるきっかけを作ってくれた富士さんにご相談してみてください🔮

LINE
友だち追加
目次